2024年6月29日土曜日

夏向け、青ネイルでマーブル?ポリッシュの難点は重ね塗りが苦手なこと


上の写真:乾かないうちにマーブルを作ってトップコートを塗った
下の写真:次の日上からミルクホワイトを重ね塗りしてトップコートを塗った。


撮影用ボックスを作ってから、写真がキレイになった気がして、気分が上昇中のおばさんセルフネイラーの晴天ゆきです。

  マーブルネイルは怖がらず、ガシガシ模様を書こう

マーブル模様を書く時は、土台が乾かないうちに上の色と混ぜる。すると土台が剥がれて自爪が見える場合があるので、ためらってしまって、マーブルがうまく書けない。

でも、一度自爪が見えても、再度刷毛や爪楊枝で隠すように動かすと、トップコートも塗るので、全く自爪は見えなくなる。だから、躊躇わず怖がらず、ガシガシ書こう!

マーブルは濃い色に薄い色を重ねるのではなく、薄い色に濃い色を重ねる方がキレイにできる。

  ポリッシュは重ね塗りすると内部の乾きが遅くなる

カラーポリッシュはある程度乾かしてから、トップコートを塗ったほうが縮みが少ないけれど、何度も重ね塗りしたポリッシュは内部まで乾くのに時間がかかるので、その時間が確保できない場合がある。

その点ジェルネイルであれば、ライトで硬化させるだけなので、「重ね塗りしたから内部が乾かない」ことは発生しない。何度も重ね塗りをしたデザインを施術したいのであれば、ジェルの方がよいのだろう。

本日のネイル

キャンメイク インディゴブルー
キャンメイク クラウドレススカイ


ブログランキング・にほんブログ村へ
セルフネイルランキング
セルフネイルランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新投稿

プロ仕様の道具を使うわけ

なぜ私がプロ仕様のネイルマシンを使うのか 私はまだプロではない。けれど、 他人の爪に触れる ということは、すでに一人の施術者としての責任を持つということだと思っている。 「素人だから」という言葉を免罪符にしたくない。お客様の手を預かる以上、私にできる最大限の敬意をもって向き...