マットのトップコートを半分塗ってみたオフィスネイル&撮影ボックス作った

左右のレフ板にクッキングシートを使ったら、反射が弱い


レフ板をアルミホイルをくしゃくしゃにした物に変えただけ



本日のネイル

・Ducato チェリーピンク
・キャンメイク カラフルネイルズ N70
・ケイト マットトップコート

今週末は塗り替えずに、この上からアレンジしようと思って、土台になりそうな雰囲気に塗ってみたら、本当に映えなくなってしまった。

上半分にカラフルネイルズN70とマットトップコートを塗ってみた。オフィスネイルとしては悪くないが、ぼやけた雰囲気になってしまった。もっと直線をはっきりさせて、切替えればよかったと思う。

  撮影用ボックス、100均でパーツを集めて作った

必要なパーツについて、その要素を考えた。これらを満たせばどんな物でも応用できる。段ボール、四角いカゴ、何でもOK。何を撮影するかで、必要な奥行きも決まる。

  1. 照明器具は上から照らしたいので、天井が必要
  2. 天井を支えるために、左右に2面必要
  3. 左右はレフ板の役割もする
  4. 光が反射するためには、白い紙またはアルミ箔を設置する(アルミがおすすめ)
  5. 天井の照明が柔らかい光になるように、白い覆いが必要
  6. 背景を好きなように配置できるように、壁もあったほうが良い
  7. よって立方体の4面が囲えるもの(100均のネット状パネルでも)
  8. 天面は光を通すことができるもの(クリア板でもOK)
  9. 折りたたみ式が良ければ結束バンド、気にならなければ連結器具
改良の結果、アルミ箔をレフ板に使ったほうが、圧倒的にキレイに撮影できた。
まだまだ写真撮影技術もネイル技術も改良の余地がある。

ブログランキング・にほんブログ村へ
セルフネイルランキング
セルフネイルランキング

コメント

このブログの人気の投稿

自爪を持っていかれない、ピールオフジェルの塗り方

夏ネイル水面ネイル(爪も伸ばしてみる)

上手くできない甘皮処理