2024年5月28日火曜日

先端の補修 同色パールで


接写は粗が目立つからと言ったが、今日は接写で。どうしても2日経つと先端がハゲるので、補修が必要。これはもう、ポリッシュの宿命と諦めよう。

本日の補修ポリッシュ

・Ducato チェリーピンク

あまりにも同色で、先端にフレンチを入れたけれど見えにくい。でもそれほど自然体になった。多少、先が曲がっても気にせず、フリーハンドで。

オフィスネイルは目立たないほうが良い。言ってしまえば、やはり目立たない方が良いのだ。まだまだ、その殻から抜け出せない。仕事場はおしゃれをする場所ではなく、仕事をする場所なのだから。

結局自分が落ち着く範囲内から初めて、ちょっとずつその枠を広げていくしか無い。いっぺんに飛び出ると、出る杭は打たれる。ちょっとずつ目立たず出る杭になれば、気づかれない。


ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新投稿

プロ仕様の道具を使うわけ

なぜ私がプロ仕様のネイルマシンを使うのか 私はまだプロではない。けれど、 他人の爪に触れる ということは、すでに一人の施術者としての責任を持つということだと思っている。 「素人だから」という言葉を免罪符にしたくない。お客様の手を預かる以上、私にできる最大限の敬意をもって向き...