2024年3月28日木曜日

40代で、仕事場に向かないネイルデザインとは

 子供っぽい模様、直線的な模様、境目がはっきりした模様

40代は、会社でもベテランの域に達してきて、でもまだ若さもある、微妙な世代。そんな40代のネイルとして仕事場向きではないデザインとはどんな模様なのか?自分のためにも整理する。

  • 具体的な模様が入っている(キャラクターや明確な花模様)
  • 太い直線的な模様(繊細さに欠ける)
  • 同系色ではない多色使い 
  • 大きな水玉模様
仕事場ではある程度落ち着いた雰囲気を出したい。それならば、子供っぽい印象を与えるデザインはマッチしない。仕事は大人のする事。だから子供っぽい物はそぐわない。

斜めフレンチ(オフィスネイル?)
この斜めフレンチも、塗った直後は「仕事向き」と思っていたのだが、いざ会社に行ってみると、気恥ずかしくなった。ちょっと子供っぽかった。直線のフレンチではなく、曲線だったら良かったのかもしれない。

グリッターを入れたデザインは、ニュアンス系であればOKだと考えている。



ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新投稿

プロ仕様の道具を使うわけ

なぜ私がプロ仕様のネイルマシンを使うのか 私はまだプロではない。けれど、 他人の爪に触れる ということは、すでに一人の施術者としての責任を持つということだと思っている。 「素人だから」という言葉を免罪符にしたくない。お客様の手を預かる以上、私にできる最大限の敬意をもって向き...