トップコートの気泡の原因は?(コツその3) top coat bubble
刷毛に残っている気泡説を見た
トップコートを上手に塗らないと、気泡が混ざることがある。複数のサイトでその原因が考察されているが、実感がない。
と思って、手持ちのトップコートを観察してみると、確かに刷毛に気泡が入っている。
この気泡が落としきれずに塗ってしまうことで、ネイルにも気泡が入るのではないだろうか?と確信に至る。
指が暖かいからという原因も記載されているが、それならば、夏場や体温が高いときに発生しやすくなるはずで、確かにそれも一理あるとは思うが、どうも納得いかなかった。
基本に忠実に、刷毛を瓶の口でしごいて、広げる
トップコートだから、透明だからと油断してはダメ。最後まで気を抜かずに、丁寧に、基本に忠実に、刷毛をしごいて広げる。これで今回は気泡が入らなかった。My topcoat sometimes has air bubbles mixed in. I have found several articles on social media describing its cause. But I don't really feel it.
One day I observed my topcoat bottle. And sure enough, I found air bubbles in the polish brush.
I wondered if these air bubbles could not be removed and then applied to the nails without removing them, thus causing bubbles in the nail polish. I thought.
When applying topcoat to the nails, you should not lose your concentration, just because it's clear; you should not be distracted by the fact that you are applying topcoat to the nails, because it is transparent. You should not be distracted until the very end, but carefully, sticking to the basics, wringing and spreading the brush and applying it to the nails.
コメント
コメントを投稿